膝の整形外科医-学びの部屋-
  • ホーム
  • 診断
    • 膝の痛みの診断
      • 膝前方の痛み
      • 膝内側の痛み
      • 膝裏の痛み
        • あなたの膝裏の痛み、大丈夫?
      • 膝外側の痛み
      • 膝蓋骨(お皿)の痛み
      • ふくらはぎの筋肉の痛み
    • 夜間痛
    • 膝が腫れて水がたまる とは?
    • 膝のポキポキなる音(クリック音)大丈夫?
    • Q角 (Q angle)とは?
  • 病態
    • 痛風膝
    • ベーカー嚢胞
    • 二分膝蓋骨
    • 膝の滑液包炎
      • 膝蓋前滑液包炎(Housemaids Knee)
    • ファベラ症候群
    • 膝窩筋腱損傷
    • ランナー膝
    • 腸脛靭帯炎:Iliotibial Band Syndrome
    • Hoffa 症候群
    • 鵞足付着部(滑液包)炎
    • 滑膜ヒダ障害
    • 成長痛
    • オスグッド・シュラッター病
    • Sinding-Larsen-Johansson 症候群
    • 離断性骨軟骨炎(Osteochondritis Dissecans)
    • ジャンパー膝
    • 大腿四頭筋腱炎
    • 膝蓋骨高位 (Patella alta)
    • 膝蓋軟骨軟化症
    • 半月板損傷
      • 新しい半月板の血流支配(若い成人)
      • 半月板断裂を分類する:ISAKOS Classification        
      • 内側半月板の変性水平断裂に対する半月板切除術と保存療法の比較研究
      • 骨格の成熟度に関連した半月板断裂のパターン 子供と思春期の比較
    • 内側半月板後根断裂
      • 半月板後根断裂に対する修復術と部分切除術
      • 内側半月板後根断裂は半月板逸脱の原因か?結果か?
      • 半月板後根断裂に対する手術と保存療法の比較
      • 特発性膝骨壊死症・膝軟骨下不全骨折(外科的治療・人工関節置換術への移行率が高い)
  • スポーツ障害・外傷
    • シンスプリント(内側脛骨ストレス症候群)
    • 前十字靭帯損傷
      • 前十字靭帯断裂後のスポーツ復帰(KSSTA)
      • 前十字靭帯断裂に伴う半月板損傷
    • 膝内側側副靭帯損傷(MCL損傷)
    • 子供に起こる、”かかと”の痛み    (原因・治療・予防)
    • スポーツ活動中の熱中症の症状を知り、予防と対策を考える
    • スポーツ中の怪我:親が知っておくべきこと
  • 変形性膝関節症
    • 痛みはどこからやってくる?
      • 変形性膝関節症 痛みの原因は何?
      • ”歩く”を考え、膝の痛みの発生を知る Part 1
      • ”歩く”を考え、膝の痛みの発生を知る Part 2
      • 異常血管が原因の膝の痛み
      • 修正可能な変形性膝関節症の危険因子
      • 膝損傷後(ACLおよび半月板)に関節症性変化は4~6倍に増加する
    • 保存療法
      • 膝の運動に必要な心構え4つ
      • 変形性膝関節症の保存療法 第1回 膝のサポーターについて
      • 変形性膝関節症の保存療法 第2回 有酸素運動について
      • 変形性膝関節症の保存療法 第3回 抵抗トレーニングについて
      • 変形性膝関節症の保存療法 第4回 減量について
      • 変形性膝関節症の保存療法 第1回から4回までのまとめ
      • 変形性膝関節症の保存療法 第5回 治療法
    • 人工膝関節置換術後に聞きたい事
      • 人口膝関節置換術後、自動車の運転はいつから可能?
      • 人工膝関節置換術後の仕事復帰期間
      • 人工膝関節置換術後の回復期間
      • 人工膝関節置換術後の生活(入院と自宅)
      • 人工膝関節置換術後の痛みを攻略する
  • 治療
    • 膝関節の痛み治療 TOP10
    • 怪我にはこれ!応急処置の決定版”PRICE”とは
    • 怪我をした後の休息方法
    • グルコサミン、コンドロイチン、MSM
    • 人工膝関節置換術を受けるタイミング
    • 人工膝関節置換術とは?
    • Management of traumatic meniscus tears: the 2019 ESSKA meniscus consensus~外傷性半月板断裂の治療方針~
  • 運動
    • 膝の運動に必要な心構え4つ
    • 筋力トレーニング
    • 膝のストレッチ
    • 人工膝関節置換術後の運動
    • FIFA 11+ FOR KIDS MANUAL
    • 階段での膝の痛みを克服する
    • 半月板損傷 術後のリハビリ
保存療法

膝の運動に必要な心構え4つ

2020年10月12日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
膝の運動は、筋肉を鍛えたり伸ばしたりすることで、怪我を予防したり、怪我した後の治りを早めることができます。 外来で患者さんに運動を進めると1/3の人は運動ができない、継続で …
治療

怪我にはこれ!応急処置の決定版”PRICE”とは

2020年10月8日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
REST: Rest(安静), Ice(冷却), Compression(圧迫), Elevation(挙上)は、ケガの治療のために使われ …
治療

怪我をした後の休息方法

2020年10月8日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
怪我をした後は、数日間は患部を安静にすることをお勧めします。 安静にしないと、患部に継続的な負担がかかり、膝の腫れや痛みが増し、場合によってはさらにダメージを受けることにな …
治療

膝関節の痛み治療 TOP10

2020年10月2日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
膝関節の痛みの治療は、痛み、不安定性、腫れを軽減し、弱った筋力を改善することを目的としています。 治療法の中には、膝を痛めて初期段階で効果を発揮するものもあれば、膝を痛めて …
変形性膝関節症

修正可能な変形性膝関節症の危険因子

2020年9月16日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
アイコン名を入力 膝が悪くなるのは、女性のほうが多いんですか? 外来は女性の方が多いですよね。 アイコン名を入力 印象としては、女性の方が多いですね。 女性は …
保存療法

変形性膝関節症の保存療法 第5回 治療法

2020年9月7日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
治療的な運動プログラムや減量に加えて、変形性膝関節症に関連する痛みや障害を軽減するために使用されている治療法がいくつかあります。 そ …
保存療法

変形性膝関節症の保存療法 第1回から4回までのまとめ

2020年9月6日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
第1回から第4回までは変形性膝関節症の保存療法に意味があるかどうか、またどのくらいの頻度で行えば効果があるかを解説してきました。 サ …
保存療法

変形性膝関節症の保存療法 第4回 減量について

2020年9月5日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
体重過多の状態と肥満(BMIがそれぞれ25~29.9kg/m2または30kg/m2以上)は、変形性膝関節症の発症と進行、および人工関節に進 …
保存療法

変形性膝関節症の保存療法 第3回 抵抗トレーニングについて

2020年9月2日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
抵抗トレーニングは有酸素運動と並んで、変形性膝関節症の治療において最も強力な裏付けとなるエビデンスをもっています。変形性膝関節症の患者さん …
保存療法

変形性膝関節症の保存療法 第2回 有酸素運動について

2020年8月25日 Yuya kodama
膝の整形外科医-学びの部屋-
運動は、痛みと身体機能の制限の両方に効果があることが証明されています。 実際、運動は、線維筋痛症、非特異的腰痛、および変形性関節症を含む、 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
search engine
最近の投稿
  • 膝の痛みを取り除く新しい方法:冷却ラジオ波焼灼術(CRFA)
  • スポーツ中の怪我:親が知っておくべきこと
  • 半月板損傷 術後のリハビリ
  • 膝内側側副靭帯損傷(MCL損傷)
  • Q角 (Q angle)とは?
整形外科医 スポーツドクター
Dr. J
整形外科専門医/日本スポーツ協会公認スポーツドクター/Pittsburgh Dynamo Soccer: Head Coach(2021.4-7)
\ Follow me /
記事ランキング
  • 1

    膝のポキポキなる音(クリック音)大丈夫?

  • 2

    膝内側の痛み

  • 3

    人工膝関節置換術後の生活(入院と自宅)

  • 4

    膝の滑液包炎

  • 5

    滑膜ヒダ障害

  • 6

    膝内側側副靭帯損傷(MCL損傷)

  • 7

    ベーカー嚢胞

  • 8

    痛風膝

  • 9

    膝外側の痛み

  • 10

    夜間痛

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 医療情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村
 

カテゴリー
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  膝の整形外科医-学びの部屋-